コラム

column

まる分かり!解体工事の工程をプロが解説!

こんにちは!
岐阜県瑞穂市を拠点に、大垣市、岐阜市などの岐阜県内で解体工事、外構駐車場、造成工事などを手掛ける株式会社晃絆建設です。
解体工事が必要になったとき、「どのような流れで進めていくのかな?」「何をすればいいんだろう?」という人もいるでしょう。
今回は、解体工事の工程を分かりやすくご紹介していきたいと思います。
ぜひ最後までご覧ください!

1.解体業者の選定~見積もり・契約


解体工事の資格の所有や工事実績などをホームページの会社概要と併せて確認しながら、3つほど解体工事業者をリストアップしましょう。
電話やメールなどで問い合わせ、見積もり依頼をします。
必ず実際に現地を見てもらい、正確な見積もりを出してもらいましょう。
現地調査を行うことで、業者の誠実さや担当者の対応を感じることもできます。
見積もり内容や説明など、しっかりと納得できた解体業者との間で契約を進めましょう。

2.必要書類の届け出~工事前準備

建物や現場の状況で必要書類や届け出の内容は異なります。
解体業者が法律に基づいて説明し、書類の作成から届け出まで行います。
解体工事が始まると、騒音や振動、ほこりなど迷惑を近隣の方に掛けることになります。
着工前に解体業者に同行してあいさつを行うことが望ましいです。
電気、ガス、電話、浄化槽、CATVなど、引き込み配管・配線の撤去の手配をお客様サイドで行うことも必要です。

3.解体施工~完了

解体作業に必要な足場を組み立てていきます。
近隣の方への迷惑を最小限にできるように、防音シートや防炎シートも取り付けます。
建物内部の解体、撤去作業を行います。
建設リサイクル法によって分別が義務付けられた重要な作業です。
壁材や天井材、サッシ、建具、タンスなどの不用品、住宅設備、瓦など屋根材、断熱材や石膏ボード、畳などの手作業で解体できるものを撤去します。
建物本体の解体に進み、重機の出番となります。
壁、梁、柱などの主要構造物を解体、基礎を掘り起こし撤去していきます。
ほこりが飛ばないようにしっかりと散水しながら作業をします。
建物の解体が終わると、設備や配管などの撤去、地中埋設物の有無を確認します。
最後に、工事で掘り起こされた土地を平らに整地していきます。

4.引き渡し~滅失登記申請

解体業者と一緒に解体工事完了後の現場確認を行い、引き渡しを行います。
建物所有者が1カ月以内に建物滅失登記を行うことが法律で義務付けられています。
必要書類については事前に法務局に問い合わせておきましょう。
気軽に情報収集して知識を得ることで、安心して解体工事に望めるでしょう。

晃絆建設へご相談ください!


プロの技術とノウハウで、さまざまなご依頼に柔軟に対応いたします。
解体工事や土木工事、エクステリア工事は、晃絆建設にお任せください。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
たくさんのご連絡をお待ちしております。

【求人】株式会社晃絆建設では現場作業員を募集中!

晃絆建設で公共工事、土木工事全般、外構工事、造成工事、解体工事の現場作業員として働いてみませんか?
資格の有無や経験・未経験は問いません。
・各種手当支給
・年2回の寸志支給、昇給は随時
・作業服支給・工具貸与
・各種保険完備
安心して長く働いていただける快適な職場環境です。
ぜひお気軽に採用情報からご応募ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。