今後どうなる?解体工事の将来性
こんにちは!株式会社晃絆建設は瑞穂市に事務所を構え、岐阜県全域で解体工事や土木工事などを請け負っている会社です。
今回は今後どうなる?解体工事の将来性ついてご紹介したいと思います。
ぜひ最後までご覧ください!
解体工事は専門性が高い
建物は必ず老朽化し、放置しておくと倒壊などの危険性があるため適切に解体、撤去をする必要があります。
従って、解体工事が不要になることは永久に強度が変わらない新素材が発明でもされない限りは起こりえないでしょう。
また、解体工事は建物の大小に関わらず専門性が必要な作業であり、認可が必要となります。
よって、一般の方が作業することは現実的に不可能なため、解体業者への依頼がなくなることはないでしょう。
相次ぐ建物の老朽化に伴う解体ラッシュ
そして一番注目すべきが、今後必ずやってくる解体ラッシュです。
日本では高度経済成長に伴い1960年代から高層ビルやマンションの建造がハイスピードで進みました。
それらの建造物群が50年以上経過して老朽化が進み、建て替えの為の解体工事が各地で進んでいます。
また、マンションに限らずアパートや戸建て住宅に関しても空き家が増加しており、日本の住宅の総数の14%程度がすでに空き家と言われています。
しかしながら、世帯数は年々増加傾向にあるので、空き家を解体し新しい住宅を建築するケースは非常に多いです。
こうした背景から、建造物解体の需要が高い状況はこれからも続いていくことでしょう。
建設業法改正の狙い
平成28年6月1日に改正、施行された建設業法で「解体工事業」が新たに独立しています。
これの狙いは先述した解体ラッシュを見越して、解体工事の品質向上を目的としています。
有資格者や実務経験者の配置を義務付けることで災害や事故を抑止することや、労働環境の改善による安全な施工体制を整えることが定められているのです。
他にもこの改正で加わった要素はあるのですが、直近でこのような改正が行われていることから、解体工事の需要は高まりつつあります。
晃絆建設へご相談ください!
解体工事に関するご要望はございませんか?
株式会社晃絆建設は、常に研鑽を積みスタッフ一丸となってさまざまなご依頼を柔軟に対応し、大変ご好評いただいております。
また、弊社では外構工事やエクステリア工事なども承っております。
お問い合わせにつきましては、お電話やホームページのメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。