コラム

column

簡単解説!解体工事の仕事

こんにちは!株式会社晃絆建設は、瑞穂市に事務所を構え、岐阜県全域で解体工事や土木工事などを請け負っています。
今回は解体工事の仕事について解説していきたいと思います。
解体工事現場を見ると荒々しく解体しているようなイメージを持たれる方が非常に多いのですが、実は1つ1つの作業に高い専門性と技術が駆使されております。
そんな意外と知らない解体工事の内容を流れに沿って解説しています。

工事の前に行う挨拶回り

実際に解体工事を行う前に業務について解説したいと思います。
ここは外から見えづらい業務なので意外と知らない方も多いのではないでしょうか。
解体工事を始める前に大切な業務としてあるのが近隣への挨拶です。
工事を始めると細心の注意を払っても多少の埃や騒音、重機の出入りなどで近隣の方へご迷惑をおかけすることになります。
その為、近隣の方へは事前に工事の内容説明を伴う挨拶回りを行なっていきます。
こうすることで、施行中のトラブルを防止することにもつながる非常に大切な業務です。

解体工事ってどうやって進むの?

解体を始める前の準備として最初にやるのが足場の組み立てと養生です。
養生によって、埃や騒音の軽減や解体物が表に出ないようにして事故やトラブルを防ぎます。
そしていよいよ解体作業に移っていきますが、解体工事は外壁や屋根を重機やハンマーで叩いて壊しているイメージがあると思います。
しかし、解体で最初に行う作業は内装の解体からです。
住宅で例えるとサッシや断熱材、畳などを剥がすなどして撤去してから解体します。
内装解体はかなり細かい作業になるので重機は使わず、手作業で進めるのが一般的です。
これらの作業が終わると次は建物解体に移ります。
屋根、壁、柱や基礎部分を重機も入れながら解体していきます。
大胆に壊しているイメージがありますが、事故やトラブルにつながるケースが最も多い工程なので慎重に作業を進めなくてはなりません。
建物解体が終わったら、作業で発生した廃材を撤去し、地中にも廃材やコンクリートが残ってないかを確認して工事完了です。

晃絆建設へご相談ください!

解体工事に関するご要望はございませんか?
株式会社晃絆建設は、親切丁寧な対応でたくさんのお客様にご満足いただいております。
また、弊社では外構工事やエクステリア工事なども承っております。
お問い合わせ につきましては、お電話やホームページのメールフォームよりお気軽にお申しつけください!
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。