コラム

column

何が違う?造成工事・整地・更地の異なる点とは

こんにちは!
岐阜県瑞穂市に拠点を置く土木工事業者として、岐阜県岐阜市や岐阜県大垣市において外構工事、造成工事などの施工を手掛けている、株式会社晃絆建設です!
土地の工事をご検討されている方の中には、造成工事・整地・更地の違いがよく分からない方も多いかと思います。
そこで今回のコラムでは、造成工事・整地・更地はどこが違うのかご紹介します。

造成工事

造成工事
造成工事は宅地造成規制法に基づいて、ハウスメーカーや不動産会社が分譲地として販売を行う前の段階において行われる工事です。
つまり、宅地用ではない土地を宅地へと整備する工事のことを指します。
また、既に宅地になっている土地の形質を変更するケースもあります。
土地の利用目的を変えるという意味合いもあるので、空き地・農地・田畑といった土地を、住宅が建てられる土地へと変えるという意味もあるのです。
造成工事は土地そのものを扱う大がかりな工事となるため、土木業者が携わることが一般的です。

整地

整地とは、古い家屋などを解体してから土地を整える作業のことを指します。
コンクリートやブロック、もしくは石や木くずなどを取り除き、その土地をきれいにする工事です。
最終的には、重機を使用して転圧という土地を踏み固める作業を行います。
整地には岨整地、砕石舗装、真砂土舗装、コンクリート・アスファルト舗装という4つの種類があるのが特徴です。
土地をきれいに均す整地は、土地を安全に活用するためには必要不可欠な工事です。

更地

住宅などの建物が無い土地のことを、更地と呼びます。
整地がされているかどうかは関係ありません。
ですが、建物が建っていないだけでは、更地とは言えないことも覚えておきましょう。
市街化区域の中であっても、耕作がされていない農地や樹木が生えていない山林は更地とは呼びません。
容積率や建蔽率などの制約はあるものの、自由に住宅を建てられる土地を更地と呼びます。

晃絆建設へご相談ください!

お問い合わせアイコン
晃絆建設は岐阜県瑞穂市に本社を構え、岐阜市、大垣市などの県内地域を施工エリアとして数多くの施工を手掛けてまいりました。
特に住まいに関する外構工事・造成工事を得意としており、各施工のエキスパートとして施工品質の高さに関する高評価をいただいています。
住まいは生活の要であり、住まいに関する施工は社会を支える重要なものだといえます。
クオリティの高い施工を行うために徹底したヒアリングを行い、お客様のご要望に沿った住まいの実現を目指していくのが弊社の方針です。
施工後のアフターフォローについても充実させておりますので、各種施工をお求めの際には、まずは無料でのお見積もりやご相談からお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。